偏差値80の大学生のブログ

東工大の院生です。浪人時代に模試で偏差値80を取得しました。基本的には浪人時代のことについて書いています。

雑記

質問などあればどうぞ その他

Twitterで質問箱やってるので、何か質問あれば答えます。理系の勉強関係は答えられやすいと思います。このブログのコメントに書いていただいても構いません。 t.co てん(ブログ) (@kousatsu_ten1) on Twitter 本当はYouTubeでセンターの解説の動画とか作ろ…

この記事はためになります(嘘ですごめんなさい)

1年以上ぶりの更新となるでしょうか。 ずっと放置しているのにもかかわらず、一日50pvくらいアクセスされていて、多い時は一日200pvくらいと、意外と需要があるのか無いのか、どうなんでしょうか。 現在私は大学院に所属しており、コロナのせいで在宅での研…

ブログご案内

大学のほうも暇になってきたので 本ブログに訪れた方へ,このブログの趣旨を説明しようかと思い立ちました。 本ブログで皆さんの役に立つかもしれないコンテンツは主に以下の通りになっています。 ①合格体験記 このブログのタイトルでもある偏差値80とるまで…

すごいおおざっぱな勉強法<化学編>

大学受験での経験を生かして、私がおこなってきた各教科の勉強法や勉強するにあたって意識したことをまとめようと思います。今回は化学についてまとめました。 勉強法は人それぞれですから、絶対にこれが正しいというものはありません。 一番重要なことは、…

すごいおおざっぱな勉強法<物理編>

大学受験での経験を生かして、私がおこなってきた各教科の勉強法や勉強するにあたって意識したことをまとめようと思います。今回は物理についてまとめました。 今回は 具体的な勉強法というよりも微積物理についての話も多くなってしましました... 勉強法は…

すごいおおざっぱな勉強法<数学編>

大学受験での経験を生かして、私がおこなってきた各教科の勉強法や勉強するにあたって意識したことをまとめようと思います。今回は数学についてまとめました。 勉強法は人それぞれですから、絶対にこれが正しいというものはありません。 一番重要なことは、…

偏差値80をとるまで(前編)

目次 1 はじめに 2 現役時代編 2.1 高校2年生間までの過ごし方 2.2 高校3年 2.3 高校3年(直前期) 2.4 現役時代受験本番 2.5 合格発表 1 はじめに まず、言っておきたいことは、勉強において超短期間で結果を出すことは難しいということです。 私は偏差値…

偏差値80をとるまで(後編)

awaawasan.hatenablog.com 目次 3 浪人時代編 3.1 浪人決定 3.2 ほぼ宅浪生活開始 3.3 基礎の大切さ 3.4 浪人時代はじめての模試 3.5 まだまだ基礎固め 3.6 モチベーション低下 3.7 偏差値80 3.8 2回目の大学受験 4 最後に 3 浪人時代編 3.1 浪人決定 もと…

合格した大学

合格通知書など掘り出してきたので一応載せておきます。東京工業大学早稲田大学慶応義塾大学東京理科大学

勉強ってなんだ③

前回の勉強ってなんだ②の続きです。今回こそ「なぜ勉強しなければいけないのか」について、話したいと思います。皆さん「ドラゴン桜」を知っているでしょうか。 ドラゴン桜(1) (モーニング KC) 作者: 三田紀房 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2003/10/22 …

勉強ってなんだ②

前回の勉強ってなんだ①の続きです。前回は東工大に合格した人の勉強タイプについて話しました。が、私が書きたかったのはここからです。多くの人が勉強しているときに一度は考えるであろう疑問、「なんで勉強しなきゃいけないの?」ってことです。ちなみに、…

勉強ってなんだ①

唐突な話題ですが、みなさん勉強は好きですか? 私は好きでも嫌いでもなかったです。 大学に入っていろいろな人を見てきましたが だいたい勉強に関して以下の傾向が見られることがわかりました。 ただ東工大は理工系単科大学なので、偏りはあるかもしれませ…

模試の結果(浪人)②

模試の結果(浪人)①の続きです。普通の全国模試やマーク模試などもまあまあ受けたので載せます。現役時代はセンター対策もしましたが、浪人時代はセンター対策はほぼ皆無です(特に9月以降)第2回全統記述模試(河合塾)第3回全統記述模試(河合塾) 第1…

模試の結果(浪人)①

浪人時代は記述模試などをとにかく受けてました。浪人生は成績が出やすいので楽しかったですね。 東工大入試オープンの数学で偏差値80.1をとることができました。 今回は私が受けた大学別模試の結果を載せます。 第1回東北大入試オープン(河合塾)東工大入…

自己紹介

東京工業大学と言って何人の人がこの名前を知っているのでしょうか。 知名度は低いですが、それなりに受験勉強は頑張ってきたので、中高生に役立つ情報を発信出来たらいいなと思います。