偏差値80の大学生のブログ

東工大の院生です。浪人時代に模試で偏差値80を取得しました。基本的には浪人時代のことについて書いています。

勉強ってなんだ①

唐突な話題ですが、みなさん勉強は好きですか?

私は好きでも嫌いでもなかったです。

 

大学に入っていろいろな人を見てきましたが

 

だいたい勉強に関して以下の傾向が見られることがわかりました。

 

ただ東工大は理工系単科大学なので、偏りはあるかもしれません



①勉強が好き

 

②模試の結果や成績表が好き

 

③まじめ



①勉強が好き
数学が好きとか物理が好きとか普通に勉強が好きな人ですね。あんまり、模試とか成績には頓着はなく、純粋に勉強が好きなタイプです。

 

このような人は数学以外は嫌い、とか化学以外は嫌いなど、他の科目に関心がない場合も多いです。その代わり大学に入ってからも自分の好きな勉強は自主的にしてるんだと思います。大学にはそこまで多く見かけないタイプです

 

②模試の結果や成績表が好き
私はこのタイプでした。②タイプの人は模試やテストをモチベーションに勉強します。偏差値や順位が大好きで、模試とかもたくさん受けたがります。一般的には模試は復習してこそ意味があるなどと言われていますが、②タイプの人は復習にはあまり興味がありません(私も復習はあまりしなかったです)。勉強も好成績をとるために勉強するので、勉強自体が大好きっていう人は少ないのではないでしょうか。成績表を見て悦に入るのが趣味なのです。大学ではわりとこのタイプの人は周りにいた気がします。



③まじめ
たぶんこのタイプが一番多いと思います。多かれ少なかれ、①②タイプの人もまじめさを持っている人ももちろんいますが、そうでない人のほうが多い印象です。①②の人は大学に入ってから何かに傾倒しすぎてほかの勉強などをおろそかにしてしまう傾向があります。何かに傾倒していたとしてもまじめさのほうが勝っている場合、③タイプのひとは大学での勉強もしっかりやります。このようなタイプの人を③としました。このような人たちは、大学受験の時も、まんべんなく、計画的に勉強していた人が多いと思います。苦手科目もしっかり取り組み、授業もまじめに受けて、予習復習もして、など優等生タイプですね。効率がいい人にかんしては無意識にこのようなことをやっていたり、苦手科目がなかったりなんてこともあります。


長くなったのでこの辺でとりあえず終わりにしておきます。

一つ思うことはどんなタイプの人でも、合格する人で勉強が嫌いって人はほとんどいないと思います。どんな形であれ、少しでいいから楽しんで勉強する、これが大切なのではないでしょうか。